趣味に関する記事一覧


アウトドア

2020/1/26~やっている野営生活21~25日目までのレポート記事です。1/4まできました。数字で見るとまだまだな感じなのですが、この25日間はあっという間でしたね。この回では最高のデザートに出会えたことが印象深い。 - Part 5

アウトドア

「田舎は何もないから」と嘆きながら趣味を探している人向けです。田舎に住んでいるからこそキャンプをするべきだと思います。キャンプのスキルアップ=回数です。田舎は自然が"すぐそこ"なので、都会に住んでいる人よりも経験値が稼ぎやすいです。また、良い趣味を見つけることで人生が充実します。 - Part 5

アウトドア

「キャンプって楽しいの?」という疑問を良く聞きます。キャンプ好きからしたら、楽しいのが当たり前ですよね。残念ですが、キャンプに行ってみて後悔をした、二度と行かないという人もたくさんいるのも事実です。今回はキャンプのネガティブな面についてまとめてみたので、自分はキャンプに向いているのか?の参考にしていただければ幸いです。 - Part 5

グルメ/料理

キャンパー向けに「焼きリンゴ」の作り方を紹介しています。キャンプという不便な環境でも簡単に作れるのでマジでオススメです。男の人だと食べたことが無いという人も多いと思います。僕も野営生活で初めて作って食べましたが最高でした。 - Part 5

アウトドア

群馬県利根郡片品村にある「丸沼オートキャンプ場」でファミリーキャンプをしてきました。キャンプに加えて、様々なアクティビティ施設があるので家族でメチャメチャ楽しめました。1泊だと物足りないので、数泊するのがいいですね。 - Part 5

DIY

広いフリーサイトのキャンプ場で使いたいので、高校生の時に使っていた折りたたみ自転車を修理します。15年ほど実家の軒下で放置していたのでボロボロでサビサビです。素人ながら費用をかけず、乗れるところまでにしてみました。 - Part 5

グルメ/料理

『タケノコのお刺し身』を紹介します。竹が身近に生えているという人も中にはいると思うのですが、お刺し身を食べたことのある人はそんなに多くないと思います。僕も今回は初めて。お酒にも合うのでおススメです。 - Part 5

アウトドア

2020年のキャンプトレンドについて僕なりに書いています。「ソトレシピ総研」の「キャンプ料理トレンド調査2020」を基にしているので「料理」に少し偏りがちですが、面白い傾向だと思うのでキャンパーには是非読んでもらいたいですね。 - Part 5

趣味

カメムシについての「臭い」「捕獲」「駆除」など対策を書きました。我が家にも大量発生しており、これまでも戦ってきました。上手く対策を考えて付き合っていきましょう。 - Part 5

アウトドア

僕が愛用しているロゴス(LOGOS)のKAGARIBIシリーズのレビューを書きました。焚き火台、バーベキューグリルとして毎回活躍してくれますし、ハイ・ローポジションを選べるので好きなスタイルでアウトドア出来ます。かなりおすすめ。 - Part 5