【ピカブイ】プレイしてみた感想レポート
こんにちは、キャンプブロガーのFujiyaです。
「お前誰だ?」って感じですが、キャンプ歴は8年目。普段は、その経験を活かしてキャンプやDIYのブログを書いています。
そんなアウトドアな僕ですが、昔からポケットモンスターがシリーズが好きで、新しいソフトが出るたびにプレイします。かれこれ20年以上になります。
今回の記事は2018/11/16に発売した『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』についてです。
発売からもうすぐ1ヶ月くらい経つのですが、僕はようやくエンディングを迎えて、現在やりこみ要素をプレイしています。
全シリーズプレイしてきたポケモントレーナーとして、あくまで”個人的な意見”として今作の感想をレポートしてみたいと思います。
今回もお時間ありましたら最後までお付き合いください。
本記事の内容
ストーリーについて
真実なのかどうなのかわかりませんが、今作は20年くらい前に発売した”ピカチュウバージョン”のリメイク?という話を耳にしました。
ストーリーやマップも若干違いはありますが、確かにほぼ昔のストーリーです。
やっとここまできたなーwww
#ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/Ugtq1D6bqg— コイケニア (@pokemonyfg) 2018年12月1日
昔のゲームボーイを知っている世代からしたら、とても懐かしいのですが、最新ハードらしく映像も綺麗で、見やすく、リアルです。
出現するポケモンは基本的にカント―地方のポケモンのみ(アローラの姿はあります)。
Fujiyaは小学校2年生の時に初めてポケモンをプレイしたのですが、当時を思い出しながらプレイしてます。
2人でプレイ
“2人プレイが出来る“という点では、斬新過ぎて最初意味が分かりませんでした(笑)。
2つのアカウントを使って通信プレイということではなく、一つのアカウントの中でゲスト的な協力プレイで一緒にマップを冒険したり、ポケモンを一緒にゲットしたり出来ます。
現時点でまだ僕は試してませんが、経験値などにボーナスポイントが加算されます。
野生のポケモンとの戦闘
ホント全部が懐かしい・・・
#ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/2gbE5MtmhG— コイケニア (@pokemonyfg) 2018年12月1日
今までのポケモンの流れであった“手持ちのポケモン”と”野生ポケモン”との戦闘がありません(伝説のポケモンなど特定の野生ポケモンにはある)。
これを始めて知った時は衝撃でした。「どうやってレベル上げるの?」と不思議に思いましたが、ポケモンGOの様な流れでポケモンをゲットし、経験値がもらえるという仕組みです。
体験型ゲームみたいにコントローラーを振ってモンスターボールを投げ、ポケモンをゲットするのは最初は楽しく遊べていても長時間だと疲れます。
僕の場合は「モンスターボール+」を使用しています。雰囲気は十分なのですが、操作がしづらいです。
しかしながら、ゲーム機の進歩には驚かされますね・・・。
ポケモンバトルや育成について
「ポケモンバトル」や「育成」もポケットモンスターの歴史の中で、徐々に発展してきました。
最初はとてもシンプルだったポケモンのパラメータも「とくこう」「とくぼう」が増え、”タマゴ“や”特性“、”持ち物アイテム“、一時的に進化を行える”メガシンカ“、圧倒的な威力を誇る”Zワザ“。
また、育成ではレベルだけでなく「種族値」「個体値」「努力値」といった数字を考えてポケモンを強化してくことが主流になりました。
そう考えると”第一世代“に比べて、とても複雑になりましたが、それが現在のポケモンの面白さにも繋がっているわけです。
しかし、今作では大幅な変更がありました。バトルでは”メガシンカ“以外は全て無くなり、育成に関しても「努力値」に変わって「覚醒値」が導入され、”アメ”を使って簡単に数字的に強いポケモンを育成することが出来るようになりました。
簡単に言うと、昔に近い感じで”シンプル”なバトル・育成になったということです。
確かに最近の流れの中では、ポケモンの複雑さを理解したプレーヤーがバトルに強いという傾向があり、レート戦などでは初心者が簡単にバトルに勝つということは難しいです。
幅広い年齢層がプレイをするゲームなので、子どもや初心者の方たちには敷居が下がり、新しくポケモンをプレイする人が楽しめるようになったのではないでしょうか。
ポケモンガチ勢の中には、シンプルになってしまったことを嘆く声も上がっていますけど、個人的には「これはこれでありなのかな」と考えています。それに今後また発展していくような気がします。
ポケモンGOとの連携
今作の大きな目玉機能であるポケモンGOとの連携機能。
実際には自由にやり取りできるわけではなくて、ポケモンGOからのみポケモンを送れるという一方通行です。
ポケモンGOの助けもあって、今作のポケモン図鑑完成は簡単です。しかし、ポケモンGO側の図鑑は一向に埋まりませんけどね・・・。
ポケモンGOをそこまで”やりこんではいない”人は、「連携機能」と言われても意味が無いですが、今作を機会にポケモンGOを本気でやり始めるのも良いと思います。
メルタン
ポケモンGOとの連携によって入手できる新しい幻のポケモン”メルタン”。
今のところ、幻のポケモンで進化する唯一のポケモンです(メルメタルには、ポケモンGOでしか進化をさせられない)。
タイプは、”はがね“。
カント―のポケモンは、はがねタイプが少ないので今作では活躍しているみたいです。
屋外のプレイ
今作は、正直なところ、購入してすぐは微妙な感じでした・・・・・が、やり始めて行くうちに”懐かしさ”や”新要素”に魅せられハマっていったという感じです(笑)。
2人協力プレイ機能もあって、家族でもできますし。キャンプなど屋外にも持っていくことができます。
最近、Fujiyaの生活は「ピカブイ」に、「ポケモンGO」にとポケモン一色です(笑)。
やっと来たぜ!
#ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/rDBd9XafiE— コイケニア (@pokemonyfg) 2018年12月3日
今回の記事は以上になります。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
僕は他にもポケモンゲーム記事を書いているので併せて読んでいただけると嬉しいです。