ファミリーキャンプをしたらブログに書きましょう【思い出】
こんにちは、Fujiya(@fujiya_xyz)です。
今回はブログを始めたいキャンパー向けに『ブログの始め方』を書いています。
この記事の内容
僕は初めてキャンプをしてから7年経つブロガーで、学んだことや経験をアウトプットしています。
✅子どもが自然と触れ合うことで得られるもの
・創造力が高まる
・穏やかな心になる
・自立心
・問題解決思考
・協調性
・集中力アップ
・共感が生まれる
・肥満抑制
・視力低下防止
・命を大切さ自然は子どもにとっても大切な場所なので、普段の遊びの中で導いてあげたいですね。#キャンプ
— Fujiya|野営生活"毎日"LIVE配信中 (@fujiya_xyz) February 16, 2020
キャンプブームという事もあり、最近はファミリーキャンパーがとても多くなっています。
キャンプは思い出作りに最適です。子どもたちにとっても最高の経験になっていると思います。
せっかくキャンプという貴重な体験をしたのであれば、できれば「行って終わり」にするのではなくて”キャンプの思い出”をブログ記事にすることをオススメします。
読者さんの中には「文章が苦手」という人もいると思いますが、写真や出来事などをアルバムを作るみたいに記録していく感じでも全然問題ないです。
書いてみると「記録」としてしっかり残りますし、振り返ってみると楽しいですよ。この記事では、キャンプブログの「魅力」や「始め方」を紹介しています。是非最後までお読みください。
ファミリーキャンプブログの魅力と始め方
一概に「ブログを書く」と言っても様々なカタチがあります。
【例】ブログをやる目的
- 多くの人に読んでもらいたい
- 収益化したい
- 趣味で書きたい
- 日記を書きたい
- 備忘録
これは書く人によって様々です。
僕はブロガーなので、多くの人に読んでいただき収益化も目的にしています。ぶっちゃけ、上にあげた1~5全てに当てはまってます(笑)。
「多くの人に読んでもらいたい」「収益化」となってくると知識や経験が必要になってきますが、趣味や日記として書くのであれば、初めての人でも難しいことはありません。
ファミリーキャンプをブログにする魅力
- 思い出の記録
- 知識向上
- 仲間づくり
- 次回に活かせる
- 収益化できる
これは僕が感じているキャンプブログのメリットです。
思い出アルバムを見ると楽しいと思うのですが、ブログも一緒です。
本タイプのアルバムは普段使うこともないので邪魔になりがちですが、ブログの場合は片付ける手間も無く、インターネットが繋がっていればどこでも見れます。
人に見られたくないという事であれば、自分だけが見れるように設定をすればよいだけです。
キャンプを記録すると、振り返ることによって課題を見つけ「次はこうしよう」というスキルアップにもつながります。
また、自己発信することによって同じ趣味を共有する仲間が出来ます。
僕もコミュ障な方なので人との関わり合いが下手ですが、自己発信したことによって、たくさんの人が応援をしてくれました。
おはようございます☀
25日目。目標の100日野営まで1/4まできましたぁ🏕この25日目間、最初はキャンプの「経験値上げ」みたいな感じの意識でしたが、それだけじゃなくて人との"つながり"の大切さを感じました。
「人嫌だなぁ」って思うことが多かったけど、意識が変わりそうです。ありがとう。 pic.twitter.com/XUuhA2ouYI
— Fujiya|野営生活"毎日"LIVE配信中 (@fujiya_xyz) February 19, 2020
困ったことがあれば助けてくれたり、知識を共有し合ったりと「つながり」の大切さを学べました。
ブログ作成に慣れてくれば「収益化」することもできます。
主には広告収入でお金を稼ぎます。「お金の話」になると敬遠する人がいますが、ズルをしたり、騙したりするわけではないです。
僕もやっているのですが、自分の学んだことや経験したこと情報として読者に提供します。
具体的には下のリンクのような記事です。これは僕が書いた群馬県にある『創造の森キャンプ場』の紹介記事です。僕の場合はキャンプ場の紹介も書いているのですが、キャンプレポートだけを書くのも全然アリです。
【参考】『創造の森』キャンプ場の紹介とレポート
【北群馬郡榛東村】格安キャンプ場in『創造の森』
「創造の森キャンプ場」の利用の流れからキャンプ場の設備のレポートなどまとめました。
また、キャンプレポートだけでなく自分の使っているキャンプ道具の紹介ができると記事の幅が広がります。下のリンクは、僕の愛用しているケリーケトルの記事なのですが、自分が使ってみた感想や考え、自分なりの使い方などを紹介しています。
【参考】愛用しているケリーケトルの紹介記事
【ケリーケトル】アウトドア用の”やかん”を紹介します
僕が愛用しているアウトドア用のやかん「ケリーケトル」を紹介します。
ブログを書くのに慣れてきたら読者さんだけの経験を記事にしてみるのも面白いですよ。
ファミリーキャンプブログの始め方・サービス
- ブログサービスを決める
- キャンプをする
- ブログを書く
ブログサービスは無料で始めることが出来ます。
僕が最初に始めたのは「アメブロ」でした。
アメブロは無料のブログサービスです。この他にも「はてなブログ」や「Seesaaブログ」などがあります。
こういった大手ブログサービスは会員登録(無料)さえしてしまえば、手軽に始められて会員数も多いのでサイト内のアクセスも集めやすいと思います。つながりも作りやすい。
中には「最初から収益化したい」という人もいると思うので念のため説明しますが、収益化するのであればブログサービス選びは重要です。
無料ブログサービスの中にはアフィリエイト広告(収入を得るためのの広告)が制限されているものがあります。端的にいうと”稼げない”です。
また、無料から初めて、、後に「稼ぎたい」となることもあると思うのですが、そういった可能性がある人は”稼ぐ”に特化しているブログサービスを使うことをおオススメします(以下リンク)。
ファミリーキャンプブログの魅力と始め方|まとめ
今回は『ファミリーキャンプブログの魅力と始め方』について書きました。
難しく考えるのではなく、『とりあえず気軽にやってみる』という感じがオススメです。
“自分だけで眺める”っていうのもアリだと思うのですが。自分で得たものは閉まっておかずにアウトプットすると世界が広がります。メリットの方が100倍大きいです(経験談)。
今はYouTubeなど動画配信サービスが流行っていますが、僕はテキストのブログが好きですね。世の中には僕と同じテキスト好き人はたくさんいて記事を読んでくれます。
「収益化」となってくると様々な事柄が絡んでくるのですが、趣味でブログを始めるのであれば正解は無いです。好きな事を好きなだけ書けます(笑)。
ブログにはまだまだたくさんの魅力があります、是非一歩踏み出してみてください。
今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。