タグ:家族が付いている記事一覧
キャンプのバーベキューで『食中毒』【マジでヤバいです】
僕の奥さんが食中毒で入院しました。原因が確定はしていないのですが、おそらくキャンプのバーベキューで食べたお肉が原因。振り返ってみると、トラブルが起こっても仕方がない、ずさんな食材管理をしていました、最悪でした。二度と同じことが起きないようにしたいですね。この機会に皆さんも見直しをしてみてはいかがでしょうか。
夏にキャンプするなら暑さ対策が必須!【快適化】
夏は暑い、、、当たりまえのことですが、キャンプに行っても涼しいどころか「暑くて耐えられない」ということもあります。1番簡単なのは標高の高いキャンプ場を利用することですが、快適に過ごせるように準備・対策をしましょう。
【富岡市】子連れ家族で『群馬サファリパーク』に行ってきた
群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」に行ってきました。動物園とは違い、動物との距離が近いです。訪れる時間帯を考えないと寝ている動物が多くなってしまいますので気を付けましょう。ワニとダチョウの肉も食べれます。
【高崎市】『榛名湖オートキャンプ場』のフリーサイトでファミリーキャンプ
群馬県高崎市にある『榛名湖オートキャンプ場』でファミリーキャンプをしてきました。群馬でも人気の高規格キャンプ場です。2泊3日フリーサイトを利用、「新型コロナの自粛明け」「梅雨」という状況でしたが楽しくキャンプをしてきたのでレポートしたいと思います。
「ダークルームテクノロジー」って評判どうなの?【コールマン】
コールマンの最新技術『ダークルームテクノロジー』の評判について、掘り下げて書いています。「それって何ぞや?」「テントを探している」というキャンパーには是非読んでもらいたいです。
春キャンプの不安を解決!楽しく安全にキャンプするポイント
キャンプに慣れていない人でも『春キャンプ』を楽しくするためのポイント、「服装」や「キャンプ道具」「花粉症対策」「キャンプ飯」「注意点」などをまとめました。
ファミリーキャンプをしたらブログに書きましょう【思い出】
"キャンプ"という貴重な体験を記録に残せるとメリットが大きいです。写真や動画だけでも良いと思うのですが、ブログという媒体を使うと更にメリットが大きくなります。