【VR体験】”PSVR”でアウトドア体験してみた
読者のみなさん、どうも。
Fujiyaです。
前から欲しいと思っていた『PlayStation_VR』をついに購入しました。
『PlayStation_VR』は発売当初は品薄で価格も高かったので、普段ゲームをしない僕にとって敷居が高かったのですが、現在は値下げもされて入手もし易い状況となっています。
それでもVR本体、コントローラー等の設備をそろえるのに約5万円くらいかかりました・・・。
なぜ僕がそこまで欲しかったのかと言うと「単純な興味」と「VR釣りゲーム」がやりたかったからです。
「単純な興味」というのは、ヘッドセットを被るだけで”海の中”や”森の中”、”宇宙”などリアルな仮想現実を体験できるのだとしたら立派なアウトドア体験となりえるかもしれない思ったからです。
「インドア」なのに「アウトドア」っておかしな話ですけどね(笑)
VR(ヴァーチャルリアリティ)は、まだまだ世間で話題になることも多くて、体験したほとんどの人がリアルさに驚いていますが、実際に体験してみないと何とも言えません。
「ヘッドセットを被るだけのアウトドア体験」と「実際のアウトドア体験」の比較も出来ないですからね。
体験したソフト
僕が初めてプレイしたソフトは「PlayStation VR WORLDS」というVR入門者の定番ソフトです。
PlayStation_VR_WORLDSの感想・レビュー
価格も他のソフトと比べて手ごろで色々な種類のゲームが入っているのですが、シンプルなものが多いので、飽きずに長く遊べるという感じでは無いです。なので、入門者には最適とされているのでしょうね。
その中で遊べるゲームの1つ「Ocean Descent(オーシャン ディセント)」が1番アウトドアを体験できるゲームでした。
ゴンドラで海の中に入り、底にある宝を探しに行くトレジャーハンター?的な内容です。操作することは特に無くて、ゴンドラに乗って綺麗な海の中から暗い海の底へ落ちていく感じです。途中に大きなサメに襲われます。
視界は360度海の中で、魚や植物もすごくリアル。
サメには、仮想現実だと分かっていても声を上げてビックリしてしまいました(笑)。
ストーリーは短く単調なものなので、何回もプレイはしないと思いますがVRアウトドアを堪能できたと思います。
ちなみに他のゲームもプレイしてみましたが「レース系」「シューティング系」「スポーツ系」があり、面白かったゲームもあったのですがアウトドア体験が出来るものは「Ocean Descent(オーシャン ディセント)」だけかなと思い、今回は割愛します。
『catch-release』という釣りゲー
のんびり釣り体験できるができるVRゲームです。
2000円くらいでダウンロードできます。アウトドアできない日にはこれで楽しめます。
プレイレポートは以下のリンクで書いています。
【VR】”PS4″仮想現実で釣り「Catch & Release」 | 心形流Z
“PS4″の「Catch & Release」という釣りゲームをやってみました。
今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。