【2025年の資産運用目標】NISA・iDeCo・仮想通貨で始める資産運用入門
こんにちは、Fujiyaです。
今年は「資産管理をしっかりと行う」という目標を掲げ、年明けから新たな取り組みを始めました。
お金に関する考え方や運用方法を改めて見直し、資産を効率的に増やしていくことを目指しています。今回は、これからの投資活動に関する具体的な計画や、どのように資産を管理していくかについてお話ししたいと思います。
2025年の目標:資産管理と投資の強化
昨年、僕はお金に対する意識を大きく変えることができました。具体的には、「NISA」や「iDeCo」、「仮想通貨」など、さまざまな金融商品を利用し始め、いわゆる「種まき」の段階に入りました。今年は、その種を育て、資産を着実に増やしていくことを目指しています。
「副業じゃない!お金に働いてもらう投資生活の始め方【新NISA体験談】」
これまで投資に無関心だった私ですが、少額から始める積立投資で「お金に働いてもらう」ことの重要性に気付きました。日本では「貯金」が一般的ですが、低金利の時代にこそ長期投資が有効です。今回は体験した投資初心者としての気づきや変化、そして新NISAを通じた学びを共有します。
このブログ記事では、僕が実践している資産管理や運用方法、そして今後の投資戦略について詳しくご紹介します。
今年始めたこと
今年、僕は以下の3つのことを新たに取り組み始めました。
これらを実行することで、より効率的に資産を運用し、長期的な投資成果を目指しています。
資産のポートフォリオ見直し
現在、僕の資産ポートフォリオは以下のように分散されています。
- 仮想通貨:25%
- NISA:18%
- iDeCo:35%
- 不動産:1%
- 現金:21%
このポートフォリオは、最初から意図的に設定したものではなく、実際に運用を開始してからこうなったものです。しかし、今後は投資比率や運用戦略についてしっかり考えていく予定です。
特に、今年は資産をさらに増やすことを目標としており、現金の比率を0%に近づけ、NISAやiDeCoに積立を行いながら、仮想通貨や株式投資に注力していこうと考えています。
仮想通貨と株式投資に注力
仮想通貨は非常にボラティリティが高いため、リスクもありますが、将来的な成長の可能性も大きいと感じています。現在のポートフォリオでは25%を仮想通貨に割り当てており、今後も積極的に投資を続ける予定です。
一方、株式投資については、まだ試行錯誤の段階ですが、長期的な視点で安定的に資産を増やすために、少額でも投資を続けています。特に、米国株や世界的に成長が見込まれる企業に投資しており、これらの企業の成長に乗ることで、将来的なリターンを得ることを狙っています。
不動産について
不動産投資は、一度試しに行ってみましたが、やはり初期投資額が大きいため、少額投資家には少し敷居が高いと感じました。現在は、規模を縮小して進めており、今後はタイミングを見て完全に撤退するかもしれません。少ない資金で不動産投資を行うのは難しいため、投資方法を再考中です。
資産管理ツールの作成
昨年は、仮想通貨や株式投資の運用成績を「なんとなく」で確認していましたが、今年はよりしっかりと数字を管理することを決意しました。投資家の多くは、資産の増減を細かくチェックし、管理ツールを使って運用状況を把握しています。
そこで、僕は自分自身の資産管理ツールを作成することにしました。参考にしたのは、Excelで資産管理を行っている投資家のブログです。まずは仮想通貨の運用を管理するためのツールをスマホでも簡単に管理できるように、Googleスプレッドシートで作成しました。これにより、どこにいてもリアルタイムで自分の資産の動きを管理できるようになりました。今後は、このツールの精度をさらに高め、使いやすく改良していく予定です。
株式投資とAIツールの活用
また、株式投資についても、自分なりに効率的に企業情報を分析できるツールを作りたいと考えています。最近、VBAやAIを使って企業情報を収集し、株式投資に役立つツールを作成している投資家が増えていることを知りました。特に、AIを活用した分析ツールは非常に注目されています。
Amazonなどでは、AIやVBAを使った投資ツールの書籍が販売されており、非常に興味深いです。
そして、将来的には、自分で作成したAIツールで投資成果を上げ、さらにそのツールを販売するという妄想をしています。株式投資よりも、ツールを販売する方で高い収益を上げられたら・・・・なんてことが起こったら面白いですね。
まとめ
今年の投資活動は、昨年の「種まき」に続く「育てる」段階です。私は、NISAやiDeCo、仮想通貨、株式投資といった多岐にわたる金融商品を活用し、より効率的に資産を増やしていく計画を立てています。
ぶっちゃけ、初心者なのでまだまだ勉強が必要です。畑に置き換えるなら土づくりの段階でしょうか。また、投資の成果をしっかり管理するために、自分専用の資産管理ツールを作成しました(AI技術を活用した投資分析にも挑戦したいと妄想しています)。これからも、資産運用に関する知識やスキルを高めていき、長期的な資産形成を目指していきます。
今後も、このブログで進捗や成果をシェアしていく予定ですので、ぜひ引き続きご覧いただければと思います。
今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。